お久しぶりでございやす♪
もう6月だと言うのに、未だに電気毛布で寝ているという非常識な行為に我ながら落胆しているスタッフの瀧より、ヤモリのキモチ(通称:ヤモキモ)を贈らせていただきやす(笑)
さてさて、常夏のサンシャインガールも目前!!
夏だ!海だ!モッブスだ!
という訳で、全く関係のない観葉植物の紹介をします(笑)
いきなりですが、
じゃじゃ~~ん!♪
名付けて!!「カンクロウ」です★
はい、意味が分からない方にご紹介
趣味の観葉植物軍団に新しくニューカマーが参上したのです(*^^)v
実はですね、今月は僕の誕生日(照)恥ずかしながら22歳になりつつあります(汗)
ということで先輩からちょっと早いバースデ―プレゼントが!!★
観葉植物:「ガジュマル」
幸福をもたらす精霊が宿っている木とも言われているガジュマル。その異様な姿形が、精霊(人)のように見えなくもない。ガジュマルは、真っ赤な髪で子どもの姿をしたキジムナーという精霊が棲むといわれています。ちなみに、「ガジュマル」とは沖縄地方の呼び名です。他にも、ガジュマロ・ 多幸の木・ チャイニーズバンヤンなどの呼び名もあります。って誰かが言ってました(笑)
なんと言ってもこの変な形がグッドです♪
9番目のファミリーなので「カン9ロウ」(笑)
1年後を楽しみに大切に育てま~す★
ちなみに僕の観葉植物連合の集合写真です。↓
またご紹介しますね♪
それでは~。